
中央線とは、東京駅(路線図の右)〜高尾駅を走る列車の通称。
路線図のピンク字は、有料特急《あずさ》と《かいじ》の停車駅です。
JR東日本の路線図には、中央線区間に3路線が案内されています。
- 中央線快速
- 東京駅〜高尾駅
- 中央線・総武線各駅停車
- 総武線から三鷹駅まで直通運転
- 中央本線(JR東日本管轄)
- 高尾駅〜小淵沢駅
参考:JR東日本 公式サイト

中央本線と中央線の違い
中央本線の区間を走る列車種別はたくさんあります。
一般的に「中央線」というと、東京駅から高尾駅までを指しますが、会社やメディアによって用語が異なります。
- 中央本線
- 東京駅から塩尻駅(長野県)を経由して、名古屋駅(愛知県)までの区間。塩尻駅より東京方面がJR東日本、名古屋方面がJR東海による管轄。
なお、塩尻駅を堺に、東京方面を「中央東線」名古屋方面を「中央西線」と呼ぶことがあります。

中央線快速の停車駅一覧
「快速」という名称ですが、中野駅より西側は各駅に止まります。
運行は東京駅からですが、中央本線区間の起点は神田駅です。
下表の初期表示は、乗り換え駅のみリストアップしています。
停車駅名 | 駅番号 | 乗換路線 |
---|---|---|
東京駅 | JC01 |
|
神田駅 | JC02 |
|
御茶ノ水駅 | JC03 |
|
四ツ谷駅 | JC04 |
|
新宿駅 | JC05 | |
中野駅 | JC06 |
|
高円寺駅 | JC07 | |
阿佐ケ谷駅 | JC08 | |
荻窪駅 | JC09 |
|
西荻窪駅 | JC10 | |
吉祥寺駅 | JC11 | |
三鷹駅 | JC12 | |
武蔵境駅 | JC13 |
|
東小金井駅 | JC14 | |
武蔵小金井駅 | JC15 | |
国分寺駅 | JC16 |
|
西国分寺駅 | JC17 |
|
国立駅 | JC18 | |
立川駅 | JC19 |
|
日野駅 | JC20 | |
豊田駅 | JC21 | |
八王子駅 | JC22 |
|
西八王子駅 | JC23 | |
高尾駅 | JC24 |
|
大月や小淵沢方面
大月や小淵沢方面へ向かう場合、普通列車の多くは高尾駅で乗り換えです。