都営新宿線路線図と地形地図

都営新宿線は、新宿駅から本八幡駅(路線図で右)までを結ぶ鉄道路線です。

急行停車駅は赤丸、乗り換え駅は大きい丸にして路線図に示しました。

都営新宿線の電車
乗り入れ先の京王相模原線区間

都営地下鉄 新宿線の停車駅一覧

都営新宿線は、東京都交通局が管理運行しています。

地下鉄ですが、荒川を渡るあたりは地上を走り、その両端にあたる東大島と船堀は高架駅です。

なお、西武鉄道にも新宿線(こちらが先に開業)があるのでご注意ください。

下表の初期表示は、急行停車駅のみリストアップしています。

停車駅名  駅番号  乗換路線
新宿駅 S01
(急行)
新宿三丁目駅S02
曙橋駅S03 
市ヶ谷駅S04
(急行)
九段下駅S05
神保町駅S06
(急行)
小川町駅S07
岩本町駅S08
馬喰横山駅S09
(急行)
浜町駅S10 
森下駅S11
(急行)
菊川駅S12 
住吉駅S13
西大島駅S14 
大島駅S15
(急行)
 
東大島駅S16 
船堀駅S17
(急行)
 
一之江駅S18 
瑞江駅S19 
篠崎駅S20 
本八幡駅S21
(急行)
参考:都営地下鉄 路線図

京王線へ乗り入れ

新宿駅から多くの列車が、京王新線へ直通運転します。そして、京王線(本線)京王相模原線と進み、橋本駅に終着します。

直通運転
他社の区間へ列車が乗り入れるため、乗り換えが不要

なお、都営新宿線のレール幅(軌間)は1,372mm。これは京王線への直通運転を可能にするため決まりました。