
田園都市線は、渋谷駅から中央林間駅(路線図の下)までを運行する東急電鉄の路線。
急行停車駅を赤丸、準急停車駅を赤半丸にして路線図で示しました。

東急電鉄 田園都市線の特徴
「東急田園都市線」や「田都線」と表記されることがあります。
31.5 kmある田園都市線に踏切はなく、全駅にホームドアが設置済みです。
列車種別は3つ。急行料金はかかりません。
- 各駅停車
- 準急
- 急行
どこまで乗り入れる?直通運転先
上り電車は渋谷駅から半蔵門線へ乗り入れます。ただし、一部は二子玉川駅から大井町線へ直通運転します。
なお、半蔵門線はさらに押上駅で、東武線へ向かい久喜駅や南栗橋駅が最遠の終着駅です。

田園都市線の鉄道写真
現在、2020系と5000系が主に運行。二子玉川駅より都心へは地下を走ります。
加えて、乗り入れる大井町線・半蔵門線・東武線の電車もこの区間を走ります。






停車駅一覧と乗換路線
渋谷駅〜用賀駅は地下を走ります。地上に出ると二子玉川駅でここまでが東京23区です。多摩川を渡ると神奈川県で17駅、途中の町田市に3駅あります。
下表の初期表示は、乗り換え駅のみリストアップしています。