
登戸駅へは2路線が乗り入れますが、改札口(構内図で青色)は別々です。
小田急線と南武線の乗り換えルートは、ペデストリアンデッキで繋がっています。改札口間はおよそ80m。
何線(駅番号) | 小田急小田原線(OH18) JR南武線(JN14) |
---|---|
改札口の数 | 【小田急】2つ(中央口+北口)北口は出口専用 【南武線】1つ |
タクシー乗り場 | 生田緑地口 |
トイレ |
|
エレベーター |
|

改札出口に近い車両
鉄道路線 | エスカレータ | エレベータ |
---|---|---|
小田急小田原線 和泉多摩川・新宿方面 | 4・5号車(6・8両) 6・7号車(10両) | 3号車(6・8両) 5号車(10両) |
小田急小田原線 向ヶ丘遊園・町田方面 | 3号車 | 4号車 |
南武線 中野島・立川方面 | 3号車 | 4号車 |
南武線 宿河原・川崎方面 | 4号車 | 3号車 |
各階のフロア
小田急線のホーム | 3階 |
---|---|
南武線の改札+トイレ | 2階(上) |
小田急線の改札+トイレ | 2階(下) |
南武線のホーム | 1階 |

多摩川沿い
多摩川口から250mで河川敷に着きます。見晴らしがよく、気分転換している人をよく見かけます。
小田急小田原線下り方面の隣の向ヶ丘遊園駅(生田緑地の最寄駅)は近く、450mしかありません。

登戸駅データ
登戸駅から、藤子・F・不二雄ミュージアムや生田緑地への路線バスの出発しています(休館日は運休)。
出口の数 | 7つ |
---|---|
バス停ロータリー | 生田緑地口と多摩川口 |
所在地 | 【小田急】川崎市多摩区登戸2417 【南武線】川崎市多摩区登戸 |
電話番号 | 【小田急】044-911-2016 |
公式サイト | 【小田急】登戸駅の構内図や時刻表 【南武線】登戸駅の構内図や時刻表 |
周辺施設 | 小田急電鉄お忘れ物総合取扱所 川崎市立多摩病院 稲田多摩川公園 |
交番 | 生田緑地口 |
ページ掲載日:2023年1月14日
- 登戸駅
ここに関するガイド
掲載マップについて
構内図や路線図は、国土地理院による『地理院地図』をもとに映像術が作成したものです。わかりやすい作図を目指しています。
無断利用禁止
掲載画像を使いたい、という方は『たまプロ新聞』画像データ(ストックフォト)販売をご覧ください。許諾がないコピーは著作権侵害です。