分倍河原駅構内図と周辺地図

分倍河原駅の改札口(構内図で青色)は、各路線1か所(臨時を除く)。

京王線南武線が乗り入れます。

フロア京王線
改札内
南武線
改札内
南側
3階
  • ホーム
  • 乗り換え口(1番ホーム)
  • 連絡通路
  • 乗り換え口
 
2階
  • 改札口1つ
  • トイレ
  • 改札口1つ
 
1階 
  • ホーム
  • トイレ(2番ホーム)
  • 臨時改札口(出口)
参考:京王電鉄JR東日本
分倍河原駅ロータリーと新田義貞像

新田義貞公之像

メインの改札口を出て右、跨線橋を渡るとタクシー乗り場やバス停を備えたロータリーがあります。

そのロータリーには、馬上刀をふりかざす新田義貞公之像が建っています。

分倍河原駅前

京王線 分倍河原駅について

京王線は高架線です。

改札口やJRへの乗り換えは「2階」ですが、高低差のある地域で改札を出たところが地上につながっています(上写真)。

鉄道路線京王線
駅番号KO25
改札口の数1つ
隣の駅中河原駅(新宿方面)
府中駅(八王子方面)
所在地東京都府中市片町2

南武線 分倍河原駅について

南武線は地上を走り、改札口や京王線への乗り換えは階上です。

鉄道路線南武線
駅番号JN21
改札口の数1つ
ただし、南武線は臨時出口あり
隣の駅西府駅(立川方面)
府中本町駅(川崎方面)
所在地東京都府中市片町2
駅ずかん駅構内図の凡例
駅構内図の凡例